今は技術を磨く時

一昨日昨日と日経は1200円を超える下げ。特に損保関係はBM問題の影響もあって、かなりきつい下げでした。

 

落ちてきた損保を拾いました。今日も下げると追加する予定でいましたが、基本、上昇基調は崩れていないようです。

 

今回の下げは日銀のYCC運用柔軟化と米国債の格下げが理由らしいですが、今のままであれば、円安インフレか株安経済混乱の二択しかなくて、どちらに流れても国民は苦しみます。

 

そういう意味で大きな流れは変えられないのですが、自分の環境でベストを尽くすしかなさそうです。

 

私のお盆休みはまた自宅暮らしです。愛犬が復活したので最高の治療を受けさせてあげたいです。ということで今年もバケーション代が必要ないので、資金はそのまま夏枯れ市場へGOです。

 

還暦まで海外三昧していて良かったです。愛犬が旅立った頃はようやく円高になるかもしれません。春から円高系を物色していますが、意外に石油系は上がっていますね。私はAIをバブルと思わないので買い進めます。本当に人が要らなくなると思います。当時夫さんが元エンジニアだったブロ友さんにそういうリスクを指摘されて、コロナ期に方向転換していて良かったです。

 

ということで今は自分的にそういう時期なので、しっかり音楽や謡の技術を磨いておきたいと考えております。

 

昨日はお稽古で吉野天人もあと1/3ぐらいで終わります。謡は始めてちょうど一年になりました。最初の方は怒られてばかりだったのですが、最近はお師匠の機嫌読みも上手くなりました。😆

 

何度も書いてしまいますが、生まれて初めての演劇の学習で音楽的な表現力がかなりアップしました。

 

例えば「雲に残りて失せにけり」のフレーズでも、「け」ははっきりと強く発音し、りをふわっと消えるように発音するそうです。

 

簡単そうですがなかなかできません。弦楽器でなぞるとしっかりできました。こうするといかにも劇場的で良いメロディになります。

 

謡はどちらかといえば微分音の多い二胡に似ています。

 

二胡での音楽的表現がなかなかできなくて悩んでいた時がありましたが、あれはいったいなんだったのでしょうね。

 

楽器もいろいろ流派があって、迷っていたときに師事した先生が左肘を高く上げる方針だったので、左肩裏の棘上筋を壊してしまったことがあります。

 

自分の生徒さんにもこの方法で教えていたら生徒さんの左肩もおかしくなってしまいました。

 

今はこのやり方には反対で、右手の運弓だけを完成していれば、左手は好きな押さえ方で良いと思います。それよりも演劇などをよく見て日頃から表現力を身につけた方が上達します。

 

そういう意味でもこのお盆休みはピアノ、バイオリンに向かいながらゆっくり能楽のDVDを見たいと思います。

 

台風で沖縄が大変みたいで、なんとか持ち堪えて欲しいです。