結局ゆるい治し方

6月を前にして労働保険の申告書も無事提出!我ながらはやっ〜て感じです。秘書がいないので(零細企業!)却って焦ってなんでも前倒しでやっています。定額減税も簡単なプログラムを作りました。

 

仕事は同業者と比べてそこそこ速い方ですが、外科医さんには全然負けます。大病院で勤務されていた方が施設での訪問医療をすると手際が全然違うそうです。

 

夫さんもやっぱり仕事が速く、脳卒中前はものすごかったものです。対照的なのは私の父。庭仕事を頼むと半日経っても全く片付いていません。生涯現役だったのはシルバーセンターを1日でクビになったからという説?があります。

 

まあ父は半分アーティストなので責めてはいけないでしょう。。アーティスト的にカットすると遅くなる?

 

デスクワークが多くなると例によって首こりがひどくなりますが、先日記事にあげた深層筋アプローチの鍼灸院は通うのを止めました。

 

理由は刺激が強すぎて夜眠れなくなってしまうからです。なんせ最弱の睡眠薬でアレルギーを起こすぐらい超虚弱な身体です。

 

ここで助っ人現れるで近所の方の紹介で整体も鍼灸もできる理学療法士さんが見つかりました。国家資格を持っているので安心です。

 

私ぐらいのこりは鍼灸まで必要ないということで整体をしてもらっていますが、自分でもこのぐらいでちょうど良いと思います。

 

整体のバキバキは気持ち良いのですが華奢な私には合わないようです。そういえば以前通っていた整体院も深層筋アプローチも屈強そうな患者さんばかりがいました。😆

 

ゆるく整体をやった後は猫背矯正ベルトをつけると維持しやすいです。結局首こりは猫背や巻き肩から来ているようです。

 

最初の鍼灸院のアドバイススマホは自撮り棒、iPadもパソコンも目線を高くしていたのですが、肩が巻いたままで首を上げると苦しいばかりでした。

 

矯正ベルトが一番自分に合っていて仕事をしていて一番楽です。

 

リモートもこんな感じです。これ安いし本当にお勧め!

f:id:yukigetamenou:20240531114026j:image

 

まあなんでもゆるい方が自分に合うのでしょうね。教育も私の父母は伯父伯母たちに比べて緩く基本自由で良かったです。病気も緩く治しましょう!