付録のサングラス

今日は朝から台風並みの暴風雨。電車が止まると困るので早く切り上げることにしました。

 

6月は定額減税だけでなく制度面の改正が相次ぎバタバタしていましたが、それもなんとか目処がつき

 

今日のような雨の日はいつもと違ったことをしようと、まず高島屋に乗り込んで撥水加工の普段着をゲット。これで鍼灸に堂々といけるし天候が悪くても大丈夫。

 

その後は無意識に母に似合うものを探していましたが、途中で我に返り大きくため息。

 

その後は経営しているお店に置く雑誌を購入。最近の雑誌は値段が4桁以上するものもあり、だんだん数を減らしていくことを検討中です。

 

うち一冊の雑誌は付録がついていていつも捨てるのですが、今回は折りたたみサングラスと実用的です。いつも晩秋から春まで朝日の位置が低いので眩しくて運転が大変です。

 

付録のサングラスは大きくメガネの上からでもかけられそうで、二重メガネ?にして鏡を覗けば、顔のほとんどがサングラスで覆われた状態となり、自分で大笑いしてしまいました。

 

もう一度これをかけた雑誌上のモデルさんを見るとしっかり適正サイズの模様。。

 

私は顔幅が狭くて子供用のメガネでもぴったり合います。歯科医院に行けば「きゃあ〜ちっさー!」とアシスタントさんに騒がれる始末。

 

普段かけているメガネは横4センチ縦3センチのオーバル形。これでサングラスをかけるとメガネお化けだわ。。

 

先ほど服の試着をしていて思ったことですが、自分の利点といえば髪の毛が多いこと。これだけは父に似なくて本当に良かった。。。😆 今日のように雨が一日中降り続くと髪の毛がうねって余計ボリュームがあるように見えます。

 

そして髪の毛が多いと自然と顔が隠れるので還暦すぎた今メリット多すぎと思いました。まあこのサングラス採用です。

f:id:yukigetamenou:20240528151954j:image

雨の日はカレーが元気がでます。
f:id:yukigetamenou:20240528151951j:image