今更ながら理論勉強中

最近新しく始めた音楽理論に夢中でブログが放置気味になっています。

 

音楽は小さい頃からやっているので今更ながらの音楽理論ですが、結構知らなかったことも多くて毎回新鮮です。

 

そうやってたくさんの情報を頭に詰めて伴奏に向かうと今までにはなかったようなアイデアが閃き指が動きます。こうやって時々学習の成果が可視化できるのも嬉しいところです。

 

先生にライブでアドリブが上手く行かないのは知識が足らない(整理されていない)のが原因と言われましたが、まさにその通りで座学の重要性をひたひたと感じています。

 

音楽とは建築物を造る作業と酷似しています。建てた瞬間から劣化する建築物と違って、後に残らないというのは後腐れなくて好ましいです😆

 

リモートで気軽にレッスンを受けられるのも時代に恵まれました。私にとってコロナ禍の一番の収穫はリモート普及でした。2021年春からバックオフィス業務は外部に委託していますが、趣味の面でも活用できています。

 

新しい趣味を始めた感想として自分発見になりました。ブログを書くとすぐにふわふわとして論理的から限りなく遠くなるのですが、物事を理解する時は論理を積み上げながら合理的に考えるようです。左脳インプット右脳発信型なのでしょうか。それでいて目標はまたふわふわ。。

 

私の最後の生き様はやはり音楽で終わるような気がします。音楽で始まり音楽で終わるのも良い人生。

 

こういうのを聴きながら大きくなりました。母の育った東京が好き。ジャズが好き。ミッドセンチュリーが好き。。Time Outが常に流れていました。

www.youtube.com